スタッフブログ
誰でも簡単にできるツボ押し
いつもお世話になっております🙇
鳥取県米子市 みどり整体米子院
今回は【誰でも簡単にできるツボ押し】についてお伝えします🫡
ツボ押しは、指で軽く押すだけで体の調子を整えられる手軽な健康法です。
「最近、なんとなく疲れやすい…」
「肩こりや目の疲れが気になる…」
「寝つきが悪い、ストレスがたまる…」
そんなときに、ツボ押しを試してみませんか?
今回は、誰でも簡単にできるツボ押しをご紹介します💡✨
🌟 ツボ押しの基本ルール
ツボは、「体の元気スイッチ」です💡
適度に刺激することで、血流が良くなり、自然な回復力を高めることができます💆♂️💆♀️
ツボ押しのポイント
✅ リラックスした状態で行う
✅ 息を吐きながらゆっくり押す
✅ 痛気持ちいい程度の強さで押す(痛すぎはNG)
では、さっそく体の不調別におすすめのツボを見ていきましょう😊
👀 目の疲れや肩こりに効くツボ
① 攅竹(さんちく)【目の疲れ・頭スッキリ】
📍 場所:眉頭の内側のくぼみ
✅ 効果:目の疲れ・頭の重さ・肩こりの改善
👉 押し方:
1. 両手の親指を「攅竹」に当てる
2. ゆっくり5秒押して離す(3回繰り返す)
💡 デスクワークやスマホの使用後におすすめ!
💪 疲れやストレスに効くツボ
② 合谷(ごうこく)【疲労回復・ストレス緩和】
📍 場所:手の甲、親指と人差し指の骨が交わるくぼみ
✅ 効果:全身の疲れ・ストレス解消・肩こり・頭痛改善
👉 押し方:
1. 反対の手の親指でゆっくり押す
2. 5秒押して、ゆっくり離す(3回繰り返す)
💡 疲れがたまっているときや、ストレスを感じるときにおすすめ!
🍀 消化不良やお腹の不調に効くツボ
③ 中脘(ちゅうかん)【胃腸の調子を整える】
📍 場所:おへそから指3本分上のあたり
✅ 効果:胃もたれ・食欲不振・消化不良の改善
👉 押し方:
1. 手のひらでやさしくツボを押す
2. 円を描くようにゆっくりマッサージ(10回ほど繰り返す)
💡 食べすぎたときや、胃の不調を感じたときにおすすめ!
💖 リラックス&安眠に効くツボ
④ 神門(しんもん)【心を落ち着ける・リラックス】
📍 場所:手首の内側、小指側のくぼみ
✅ 効果:ストレス解消・リラックス・寝つきの改善
👉 押し方:
1. 反対の手の親指でツボを軽く押さえる
2. 深呼吸しながら5秒押して離す(3回繰り返す)
💡 寝る前や緊張をほぐしたいときにおすすめ!
😴 寝つきをよくするツボ
⑤ 湧泉(ゆうせん)【ぐっすり眠れるツボ】
📍 場所:足の裏、土踏まずの少し上
✅ 効果:自律神経を整えて、ぐっすり眠れるようになる
👉 押し方:
1. 両手の親指で足裏のツボを軽く押さえる
2. 5秒押して、ゆっくり離す(3回繰り返す)
💡 寝る前にベッドの上で押してみると、リラックスして眠りやすくなります!
✨ ツボ押しを習慣にして健康な体へ!
ツボ押しは、ちょっとした時間でできる健康ケアです✨
テレビを見ながら、仕事の合間、お風呂の中など、好きな時間に取り入れてみてください😊
こんなときにおすすめ!
✅ デスクワークの合間に(攅竹・合谷)
✅ 食べすぎたときに(中脘)
✅ リラックスしたいときに(神門)
✅ 寝る前に(湧泉)
続けることで、疲れにくく、スッキリした体へと変わっていきます❢
🌿 もっとスッキリしたいときは整体もおすすめ!
「肩や首がこっている…」
「目の疲れがなかなか取れない…」
「ストレスで体が重い…」
そんなときは、整体で体のバランスを整えるのもおすすめです✨
みどり整体米子院では、ツボ押しだけでは解消しきれない体の不調に、全身のバランスを整える施術を行っています😊
お気軽にご相談ください✨
みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
定休日は随時告知します🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | ● |