スタッフブログ
骨盤矯正でむくみがスッキリ?
こんにちは!
鳥取県米子市 みどり整体米子院です。
「夕方になると靴がきつく感じる」
「足がパンパンで、朝と夜で別人みたい…」
「マッサージをしても、またすぐむくんでしまう」
そんなお悩みを抱えている方、特に女性に多いですよね。
実はその「むくみ」、骨盤のゆがみが関係していることもあるんです。
今回は、「むくみと骨盤矯正の関係」について、整体の視点でわかりやすくお話ししていきます!
【骨盤矯正について】
□ そもそも「むくみ」って何?
むくみとは、体の中にある余分な水分や老廃物が、うまく回収されずに滞ってしまう状態です。
本来、体内をめぐる血液やリンパ液が不要な水分を回収してくれるのですが、
同じ姿勢が続く
筋肉の動きが少ない
体が冷えている
自律神経の働きが乱れている
といった状態が続くと、巡りが悪くなり、足や顔、手などにむくみが現れます。
□ 骨盤とむくみの意外な関係とは?
骨盤がゆがむと、体の構造全体に変化が起きます。
特に起こりやすいのが、「下半身の血流とリンパの流れの滞り」。
具体的には…
【1】股関節の角度が変わってリンパの通り道が圧迫される
骨盤が前に傾いたり、左右どちらかに開いたりすると、太ももの内側を通るリンパの流れが妨げられます。
→ 足がむくみやすくなり、「立ちっぱなしがツラい」「ブーツが入らない」といった状態に。
【2】骨盤周りの筋肉が硬くなり、血流が悪くなる
お尻や内もも、腰周りの筋肉がガチガチになると、下半身への血液の送り出しがスムーズにいかなくなります。
→ これが「冷えとむくみのセット」をつくり出す原因に。
【3】体の重心バランスが崩れ、リンパポンプが働きにくい
本来、ふくらはぎの筋肉が「ポンプ」のように作用して、余分な水分を心臓へ戻します。
しかし骨盤のゆがみで立ち方や歩き方が乱れると、ふくらはぎが十分に使われず、むくみやすくなります。
□ 骨盤矯正で期待できるむくみ解消のステップ
みどり整体米子院では、むくみのお悩みに対して以下のようなアプローチを行っています。
🔸 骨盤の左右差やねじれの調整
→ 足の血管・リンパを圧迫しない自然なラインを整えます。
🔸 股関節・膝・足首の連動性の回復
→ 歩く・立つときに、下半身全体がしなやかに動くようサポートします。
🔸 骨盤底筋やお腹周りの深層筋にアプローチ
→ ポンプ機能の回復を目指し、下半身のめぐりが活発に。
🔸 呼吸・姿勢・立ち方のクセ改善
→ 無意識の“むくみ習慣”を手放していくお手伝いをします。
□ 実際の声からわかる変化
「朝起きたときに、足の軽さが全然違う!」
「むくみだけでなく、下腹ぽっこりもスッキリしてきた」
「整体って関係ないと思ってたけど、毎回脚がすっきりして感動」
など、むくみと骨盤矯正の関係に気づく患者さまの声を多数いただいています。
□ むくみは“出てから対処”より“出にくい体をつくる”が大事
むくみケアといえば、マッサージやストレッチを思い浮かべる方が多いですが、
それだけでは「流す」だけで、原因を断ち切るのは難しいのが現実です。
そのためには、骨盤や姿勢・筋肉のバランスを整えて、
“巡りやすい体”を内側からつくることが必要です。
□ 最後に|むくみやすい人ほど、骨盤が鍵!
毎日むくみがひどい
太ももやふくらはぎが張りやすい
足先が冷えて感覚が鈍い
ストレッチしても改善しにくい
そんな方は、一度「骨盤のゆがみ」という視点で体を見直してみると、改善の糸口が見つかるかもしれません。
みどり整体米子院では、あなたの体のクセやバランスを丁寧に分析し、
根本的な“むくみにくい体づくり”をサポートしています。
一時的なリフレッシュではなく、
「ちゃんと変わる体になりたい」方は、ぜひお気軽にご相談ください!
【LINE】
みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
随時お知らせいたします🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ● |
▲水曜・日曜午後は休診の場合あり