スタッフブログ
足湯
いつもお世話になっております🙇
鳥取県米子市 みどり整体米子院
以前《セルフケア》の投稿でご紹介した‥足湯についてより深くお伝えしていきます✨
まずは足湯のやり方を改めて紹介します☺️
1 お湯の温度は約45℃を目安に
2 両足のくるぶしの少し上まで湯につける
3 温める時間は5分
〘Point〙温度を一定に保つため、足し湯をしながら行うと、効果UP!!
4 足が赤くなれば終了
※左右差があれば赤くない方をもう1分追加で湯につける
5 水気を拭き取り、水を飲む
足湯を毎日行うことで
▪腰痛 ▪肩こり ▪冷え性 ▪足のむくみ
▪婦人科系のトラブル ▪足の疲労
などの症状が改善していきます
足湯の原理
基本的に、血行が悪い箇所ほど硬直しやすく、痛みや不調が出やすいため、足湯で部分的に足やくるぶしを温めることで、血行を促進し、硬直部分が緩みやすくなります。
特に外くるぶしの皮膚の近くに太い血管が通っており、そこを温めることによって全身の血行が良くなります
だからといって、1日に何回も足湯をする・足湯を行う時間を長くすることはオススメできません!
人間の体は温めすぎると、逆に緩みすぎてしまい、むしろ現状の体よりも悪くなってしまいます😞
また、時短のためにお風呂と同時に足湯を行うことも効果を下げてしまいます🥺
寒い時期は夜寝る前に足湯を行う
▪睡眠の質が上がり、より体が回復する
暑い時期は朝起きたときに足湯を行う
▪目覚めがよくなり、夏バテ防止
▪暑い時期に寝る前に足湯を行うと、寝付きが悪くなる恐れがある
足湯のやり方1つで効果が変わってくるため、適正なやり方で今よりも健康で元気なお体を手に入れましょう!
分からない事は、みどり整体米子院へお問い合わせください✨
みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
水曜日・日曜日午後・その他の定休日は随時告知します🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × | ● |