みどり整体のヘルニア施術

受付時間
9:00~12:00 ×
14:00~19:00 × ×

ヘルニア

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩こりや腰の痛みが辛い
  • 片方の手足がしびれる
  • 腰が痛くて寝返りや動作のはじめが苦痛
  • 咳やくしゃみをすると激痛がはしる
  • 椎間板ヘルニアで手術が必要と言われている

椎間板ヘルニアとは?|米子市 みどり整体

椎間板ヘルニアとは、骨の間でクッションのような役割をする椎間板が変性してはみ出してしまい、近くにある神経を圧迫することでさまざまな症状を引き起こす病気です。

椎骨は背骨を形作る骨で、首に7個、胸部に12個、腰部の5個存在します。それぞれの脊椎(背骨)の間でクッションの役割を果たしている円盤状の軟骨が椎間板といわれますが、この椎間板が老化や運動によって本来の正しい位置からはみ出した状態を椎間板ヘルニアといいます。

椎間板ヘルニアの原因とは?|米子市 みどり整体

椎間板ヘルニアのきっかけとなる動作は、腰を曲げて重いものを持ち上げる動作や体を強くひねる動作が原因になることが多いです。

椎間板の特徴は、縦方向の圧力には強いが、曲げたり捻ったりする方向には比較的弱い性質があるということです。

他にも、姿勢の悪さやインナーマッスルといわれる支える筋肉の低下も原因として挙げられます。

悪い姿勢が続くことで椎間(背骨の隙間)が狭くなり椎間板がはみ出したり、インナーマッスルが低下することで支える力が弱まり、椎間(背骨の隙間)内圧が高くなり隙間が狭くなり椎間板がはみ出したりして、椎間板ヘルニアを発症しやすくなります。

当院のヘルニア改善施術方法|米子市 みどり整体

椎間板ヘルニアになり病院に行くと、手術を勧められることも少なくありません。また長い期間安静になり生活に大きな支障をきたします。

米子市のみどり整体では、椎間板ヘルニアの根本的な原因を見付け出し、それぞれの方に合わせた最善の改善策を貴方様にご提案する事が出来ます。

椎間板ヘルニアの原因が痛みの出る箇所以外の場所にある事も多いため、米子市のみどり整体では、骨盤のゆがみから全身のゆがみを整えます。

椎間板ヘルニアの症状は、同じと思う方も多いかもしれませんが、一人一人の身体の状態は違います。それぞれの状態に合わせて全身の筋肉の調整から椎間板ヘルニアの施術を行います。

米子市のみどり整体では、患者様の人生をより豊かにする事を目指し、全力で施術に取り組み、症状の改善をさせて頂きます。椎間板ヘルニアのつらい症状にお悩みの方は一度当院にご相談ください。

Q&A|みどり整体

米子市みどり整体では、ヘルニアでお困りの方の症状を軽減し、再発防止を目指した施術とアドバイスを行っています。

Q1. ヘルニアになりやすい人の特徴は?

ヘルニアは、以下のような条件を持つ方に発症しやすい傾向があります:

  1. 日常的に重いものを扱う方

重労働や引っ越し作業、介護などの仕事では、腰に大きな負担がかかりやすいです。

  1. 座りっぱなしの仕事をしている方

デスクワークや車の運転など、同じ姿勢を長時間続けることで、椎間板に過剰な負担がかかります。

  1. 体の柔軟性や筋力が不足している方

特に体幹(お腹や背中の筋肉)が弱い方は、背骨を支える力が不足し、負担が集中しやすくなります。

  1. 姿勢が悪い方

猫背や腰を丸めた姿勢が習慣化していると、背骨や椎間板に歪みが生じ、ヘルニアを引き起こすリスクが高まります。

Q2. ヘルニアを軽減するにはどうすればいいですか?

ヘルニアの症状を和らげるためには、以下の方法が効果的です:

  1. 正しい姿勢を意識する

座るときは深く椅子に腰掛け、背筋を伸ばすことで腰への負担を減らせます。立ち仕事の際は、片足を軽く台に乗せるなどして腰を守りましょう。

  1. 無理のない範囲で体を動かす

痛みが軽減したら、ウォーキングや軽いストレッチを取り入れることで血流を促し、回復を早めることができます。

  1. 椎間板への負担を減らす寝方を試す

仰向けで膝の下にクッションを置く、または横向きで軽く膝を曲げて寝ると、腰への負担を最小限に抑えられます。

  1. 負担をかけない物の持ち上げ方を習得する

重い物を持つ際は、腰ではなく膝を使って体全体で支えるようにしましょう。

Q3. 症状が改善しない場合はどうすればいいですか?

次のような場合は、米子市みどり整体にご相談ください:

  1. 痛みが長期間続いている場合

痛みや違和感が2週間以上改善しない場合、根本的な原因を見つける必要があります。

  1. 神経症状が出ている場合

足のしびれや力が入りにくい、歩行時のバランスが取りづらいなどの症状がある場合、椎間板が神経を圧迫している可能性があります。

  1. 日常生活が困難になった場合

痛みで立つことが難しい、あるいは夜間の痛みで眠れない場合、早急な対応が重要です。

米子市みどり整体のサポート

当院では、痛みの改善はもちろん、再発を防ぐための生活習慣や姿勢指導、日常で取り入れられる簡単な運動アドバイスまでサポートいたします。お体に合った施術を行い、健康で快適な生活をサポートしますので、ぜひご相談ください。

執筆者:
みどり整体 米子院 院長 西村 大介

そもそもは趣味の為でした。
レース出場も視野に入れてサイクリングに取り組んでいましたが、なにせ働きながらハードなトレーニングをするものですから、疲れます。

体のダメージや疲労を、速やかに回復させる手段としてセルフマッサージを学び始めたのがきっかけでした。

そして、セルフケアでは対処しきれない状態になった頃、初めてプロのマッサージを受けた時の衝撃は今でも覚えています。
その技術を自分自身で身につけたいと思ったのもその時です。

整体の技術は整体道と言っても過言では無いほど奥の深いものです。
学ぶ程に分からない事や疑問が出てきます。
それらを1つずつクリアしていくのが楽しく、やり甲斐でもあります。
自身の学びが、他の誰かのお役に立てるなら、これに勝る喜びはありません。

みどり整体へのアクセス

TEL

みどり整体

院名みどり整体 米子院
住所〒683-0805
鳥取県米子市西福原1丁目1-43
アクセスJR富士見町駅から徒歩10分
駐車場駐車場完備
定休日水曜日・日曜午後
受付時間
9:00~12:00 ×
14:00~19:00 × ×
  • 採用情報

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

会社概要

症状別メニュー【全身】

  • スタッフブログ