シンスプリント|米子市で口コミ130件以上のみどり整体グループ|累計33万人の施術実績

受付時間
9:00~12:00
14:00~19:00

▲水曜・日曜午後は休診の場合あり

シンスプリント

こんな症状でお悩みではありませんか

  • スポーツや運動するとだるさや不快感がある
  • すねの骨(内側)を押さえると痛い
  • スポーツのパフォーマンスが落ちていると感じる
  • 部活やクラブ活動を休んでも良くならない
  • いつまで続くかわからない痛みに不安を抱えている

シンスプリントとは|米子市 みどり整体

スポーツをしていると様々な怪我や痛みを経験されていると思います。シンスプリントは、脛骨(けいこつ)の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害です。脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれ、運動時や運動後にすね内側の中央から下方1/3にかけて、ズキズキとした痛みが生じます。

「使いすぎ症候群(オーバーユース)」のひとつで、走る、飛ぶなどの激しい運動を繰り返し行っていると発症しやすいといわれています。中・長距離ランナーやサッカー、バスケットボール選手に多く見られる症状で、とくにシーズンの初めや新人選手が急激にハードなトレーニングを始めた際に発生しやすくなります。

走る距離や負荷を減らすと良くなる場合もありますが、練習を再開すると再発を繰り返すケースが多いといわれています。

ひどくなると安静時にも痛みが出るようになるので、原因となる要因を取り除くことが大切です。

シンスプリントの原因は?|米子市 みどり整体

シンスプリントを引き起こす代表的な原因は

◉オーバーユース(使い過ぎ)

中学1年生,高校1年生が部活に入り、急激に運動量が増加すれば、シンスプリントを発症してもおかしくありません。

◉身体の使い方

シンスプリントは、すねの内側に起こる疾病ですが、身体にゆがみがあったり、身体の重心に問題がある状態で激しい運動するとシンスプリントに限らず身体を痛める原因となります。特に扁平足の方は要注意です!

◉運動する環境やシューズ

アスファルトやコンクリートの上ばかり走ったり、自分に合わないシューズや使い過ぎて傷んだシューズを使用していたりすると間違いなく負担がかかります。

シンスプリントが悪化すると!|米子市 みどり整体

ステージ1

ウォーミングアップをする事で痛みがなくなる程度の状態

ステージ2

ウォーミングアップをすると痛みはないが、運動後に痛みが発生する

ステージ3

運動中常に痛みがあるために明らかにパフォーマンスが低下する

ステージ4

常にすねの内側に痛みがあり、運動時だけでなく、日常生活にも支障をきたすばかりか回復に時間を必要とします

当院でのシンスプリント改善施術方法|米子市 みどり整体

シンスプリントは一般的な治療は『しばらく安静にしていると痛みがなくなりますと』痛み止め薬、炎症を抑える薬の処方や、安静にすることとなります。成長期いつまで続くかわからない痛みへの不安、その期間部活やスポーツが出来ない精神的な苦痛は、成長期の間、身体の成長や精神面の成長が非常に大きい時期となりますが、この期間,長期間悩まされたり、部活やスポーツが出来ないと言う事は考えている以上に辛いことです。

しかし治療によっては早期に改善に向かわせる事ができます。

米子市のみどり整体では、シンスプリントの根本的な原因を見つけ出し最も良い改善策を提案する事が出来ます。

シンスプリントの原因が、痛みの出る箇所以外の場所にある事が多く、米子市のみどり整体では、骨盤のゆがみの調整から全身のゆがみを整えます。

シンスプリントの症状は同じと思う方も多いかもしれませんが、一人一人の身体の状態は違います。全身の筋肉の調整からシンスプリントの調整を行います。

米子市のみどり整体では、患者様の人生をより豊かにする事を目指し、全力で施術に取り組み、シンスプリントの改善をしていきます。つらい症状にお悩みの方は、一度当院にご相談ください。

Q&A
Q. シンスプリントのとき、患部は冷やすべきですか?

A. 急性期(痛みが出始めたばかり)の場合は、患部を冷やして炎症を抑えることが効果的です。一方で、痛みが和らぎ慢性化している場合は、温めて血流を促し筋肉を柔らかくすることで症状が改善する場合があります。症状に応じて冷やす・温めるを使い分けることが大切です。

Q. シンスプリントを早く治すためにできることはありますか?

A. 痛みがある間は、運動量を調整し、患部への負担を軽減することが重要です。また、骨盤の歪みや体のバランスを整えることも大切です。適切なシューズを選んだり、運動後のストレッチを習慣化することも再発防止につながります。当院では全身のバランスを整える施術を行っていますので、ぜひご相談ください。

執筆者:
みどり整体 米子院 院長 西村 大介

そもそもは趣味の為でした。
レース出場も視野に入れてサイクリングに取り組んでいましたが、なにせ働きながらハードなトレーニングをするものですから、疲れます。

体のダメージや疲労を、速やかに回復させる手段としてセルフマッサージを学び始めたのがきっかけでした。

そして、セルフケアでは対処しきれない状態になった頃、初めてプロのマッサージを受けた時の衝撃は今でも覚えています。
その技術を自分自身で身につけたいと思ったのもその時です。

整体の技術は整体道と言っても過言では無いほど奥の深いものです。
学ぶ程に分からない事や疑問が出てきます。
それらを1つずつクリアしていくのが楽しく、やり甲斐でもあります。
自身の学びが、他の誰かのお役に立てるなら、これに勝る喜びはありません。

みどり整体へのアクセス

TEL

みどり整体

院名みどり整体 米子院
住所〒683-0805
鳥取県米子市西福原1丁目1-43
アクセスJR富士見町駅から徒歩10分
駐車場駐車場完備
定休日水曜日・日曜午後
受付時間
9:00~12:00
14:00~19:00

▲水曜・日曜午後は休診の場合あり

  • 採用情報

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

会社概要

症状別メニュー【全身】

  • スタッフブログ