スタッフブログ
肩こりにマッサージは効果的?その場しのぎでは終わらせないために
こんにちは!
鳥取県米子市 みどり整体米子院です。
「マッサージに行くとラクになるけど、すぐ元に戻る…」
「そのときは気持ちいいけど、本当に良くなってるの?」
「肩こりにはやっぱりマッサージが一番?」
肩こりがつらいと、「とりあえず揉んでほしい!」と思いますよね。
マッサージを受けたことのある方も多いと思いますが、本当に根本から改善する手段になっているか?というと、少し疑問が残る場合も。
今回は、整体の視点から「肩こりにマッサージは効果的なのか?」を、やさしく解説していきます。
【肩こりについて】
□ マッサージで肩こりは「軽くなる」のは事実
まず、マッサージには大きなメリットがあります。
筋肉の緊張が一時的に緩む
血行が促進されて温まる
リラックス効果で気持ちがラクになる
呼吸が深くなることで全身の緊張が抜ける
こうした作用によって、「こりが取れた気がする」「楽になった」と感じるのは自然なことです。
では、なぜ多くの人が「でもまたすぐ戻っちゃうんだよね」と感じるのでしょうか?
□ マッサージで良くならない人の特徴
マッサージを受けても肩こりが改善しにくい方には、共通点があります。
【1】姿勢や体の使い方に根本の問題がある
猫背・巻き肩・ストレートネックなど、日常の姿勢そのものが筋肉に常に負担をかけている状態では、マッサージだけでは追いつきません。
【2】力を抜くことが苦手
体の“力の抜き方”が分からない方は、マッサージ中も無意識に筋肉に力が入り、施術の効果が半減してしまいます。
【3】自律神経のバランスが乱れている
ストレスや不安が強いと、交感神経が常に優位になり、筋肉が硬くなりやすい状態に。
マッサージで一時的にゆるんでも、数時間後には戻ってしまうことも多いのです。
□ マッサージ=悪いわけではない
誤解しないでいただきたいのは、
マッサージ自体が悪いわけではありません。
一時的にでもつらさを和らげたい
リラックスを目的としたケア
運動後の筋肉の回復サポート
こういった目的で行うマッサージはとても有効です。
ただし、「肩こりを根本から改善する手段」としては限界があるということです。
□ マッサージと整体の違いとは?
項目 マッサージ 整体
対象 筋肉への刺激がメイン 骨格・姿勢・呼吸・神経など体全体
目的 一時的な緩和や癒し 原因を見つけて整える
アプローチ方法 筋肉を外側からほぐす 内側の状態(自律神経・体のクセ)にも着目
マッサージは「その場をしのぐためのケア」、
整体は「その原因に対処する根本的なケア」といったイメージです。
□ 当院ではどう対応しているの?
みどり整体米子院では、肩こりに対して次のような施術を行っています。
肩や首だけでなく、背骨・骨盤・股関節などの全体バランス調整
呼吸の浅さ・胸郭の硬さのチェックとゆるめ
内臓疲労やストレス反応による緊張をソフトに調整
力みやすい体のクセを見極め、“抜ける体”づくりをサポート
マッサージのような「筋肉を押す施術」は行っていませんが、
筋肉が自然にゆるんでくるような“整えるケア”を提供しています。
□ 患者さまの声
「マッサージでは取れなかった肩こりが、体のバランスを整えてもらったら不思議と軽くなった」
「今まで“押されて気持ちいい”が全てだったけど、根本を整えるってこういうことなんですね」
「マッサージ直後は楽なのにまた戻っていた理由がよく分かりました」
といったお声をいただいています。
□ まとめ|マッサージは“補助的ケア”。本気で変えたいなら全体を整えよう
マッサージは、肩こりケアのひとつの手段として有効です。
でも、「その場しのぎ」で終わらせないためには、“なぜこるのか?”を見直すことが必要不可欠です。
姿勢のクセ
呼吸の浅さ
骨盤のゆがみ
ストレスとの関係
これらを丁寧に整えることで、「戻らない肩」へと体が変わっていきます。
「何度もマッサージを受けてるけど、根本的に変わらない」
「もっと本質的に、体の状態を良くしたい」
という方は、ぜひ一度ご相談ください!
【LINE】
みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
随時お知らせいたします🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ● |
▲水曜・日曜午後は休診の場合あり