スタッフブログ
骨盤矯正ベルトって本当に効くの?
こんにちは!
鳥取県米子市 みどり整体米子院です。
最近よく耳にする「骨盤矯正ベルト」。
ドラッグストアやネットでも簡単に購入できるため、
「産後の骨盤ケアに」「腰痛対策に」と手に取られる方が多くなっています。
でも、本当にベルトで骨盤が整うのでしょうか?
今回は、整体院の視点から骨盤矯正ベルトの効果や注意点について解説していきます!
【骨盤矯正について】
□ 骨盤矯正ベルトとは?
骨盤矯正ベルトとは、腰〜お尻にかけて巻くことで、
骨盤周りの安定性を高めようとする補助具です。
特にこんな目的で使用されることが多いです
出産後の骨盤の開き対策
立ち仕事や家事での腰の負担軽減
姿勢サポートによる疲労感の軽減
素材や構造もさまざまで、細いバンドタイプから、コルセットのような幅広のものまでさまざまです。
□ 骨盤矯正ベルトの「一時的なサポート効果」
整体の視点から見ると、骨盤ベルトには“一時的に負担を軽減する”という目的であれば有効な場合もあります。
たとえば、
✅ 出産直後で筋力が不安定なとき
✅ 長時間の立ち仕事や移動中にサポートが欲しいとき
✅ 急性の腰痛で安静が必要なとき
こうした場面では、骨盤周りの筋肉や関節への負担を軽くする“応急処置”的な役割が期待できます。
□ でも、ベルトに頼りすぎるのはNG!
骨盤ベルトには良い面もありますが、注意してほしいポイントもあります。
【1】本来の筋肉がサボってしまう
ベルトがあると安心してしまい、体を支える筋肉がうまく働かなくなることがあります。
→ 結果、本来支えるべき筋力が弱くなってしまい、外すと元通りという状態に。
【2】正しい位置に装着できていないことが多い
「腰に巻いてるつもりが肋骨の方だった」
「骨盤を締めたいのに、お尻にずれてしまう」
など、正しい装着位置じゃないと効果どころか逆効果になるケースもあります。
【3】骨格や生活習慣のクセは変えられない
骨盤のゆがみは、日常の姿勢や動き方のクセから生まれることがほとんど。
ベルトでは、その根本的なクセまでは修正できません。
□ 当院の考え方|「整えるのは外からでなく、内から」
みどり整体米子院では、骨盤矯正ベルトを日常的に使うことは推奨していません。
なぜなら、当院では“自分自身の感覚で体を整える”ことを大切にしているからです。
私たちが行っているのは:
🔹 骨盤・背骨の歪みの調整
🔹 呼吸と連動した筋肉のバランス調整
🔹 姿勢や歩行指導
🔹 体幹の感覚を取り戻す動きの提案
このように、人の手による丁寧な施術と、身体の使い方そのものを見直すことで、ベルトに頼らない体を目指していきます。
□ 実際の声
「ベルトに頼ってた頃は安心感だけ。でも整体を受けて“支えなくても大丈夫”になった」
「巻くのをやめてから、逆に姿勢が安定して腰の疲れが減った」
「体がちゃんと使えると、動いてもラク!」
そんな声をたくさんいただいています。
□ まとめ|骨盤ベルトはあくまで補助。根本改善は“使い方の見直し”から
骨盤矯正ベルトは、確かに一時的な安心感やサポートにはなります。
しかし、それに頼り切ってしまうと、体はどんどん“自分で整える力”を失っていくのです。
みどり整体米子院では、一人ひとりの体のクセや不調の背景を丁寧に見ながら、
「支えに頼らない、本来の体づくり」をお手伝いしています。
ベルトを使っても変わらなかった…
そんな方こそ、ぜひ一度ご相談ください😊
【LINE】
みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
随時お知らせいたします🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ● |
▲水曜・日曜午後は休診の場合あり