受付時間
9:00~12:00
14:00~19:00

▲水曜・日曜午後は休診の場合あり

スタッフブログ

坐骨神経痛って、どんな治療があるの?

坐骨神経痛って、どんな治療があるの?

こんにちは!

鳥取県米子市 みどり整体米子院です😊

 

「お尻から脚にかけてジーンと痛む…」

「立ってるだけで脚がしびれる感じがする」

「整形外科では坐骨神経痛って言われたけど、何をすればいいのかわからない…」

 

このようなお悩みを抱えて来院される方は、実はとても多くいらっしゃいます。

 

今回は、「坐骨神経痛にはどんな治療法があるの?」という疑問に対して、

整体院の視点から丁寧にお答えしていきます。

 

 

 

 

坐骨神経痛とは?

 

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びる“坐骨神経”が、

なんらかの原因で圧迫されたり、刺激を受けたりすることで起こる症状の総称です。

 

坐骨神経痛について

 

⚠️ 注意すべきポイントは、「病名」ではなく「症状名」であること。

 

つまり、「坐骨神経痛=原因が1つではない」ということです。

原因に応じた対処が必要になります。

 

 

 

 

よくある原因の一例

 

椎間板ヘルニア

腰椎すべり症や分離症

梨状筋症候群(お尻の筋肉が神経を圧迫)

骨盤の歪みや姿勢の悪化

長時間の座りすぎ・筋力低下

 

このように、日常の姿勢や生活習慣が関係していることも多いのです。

 

  

 

 

一般的に行われる治療法は?

 

整形外科などでは、主に以下のような方法がとられます:

 

消炎鎮痛薬(痛み止め)

 

神経ブロック注射

 

理学療法(温熱・電気治療)

 

コルセットなどの装具療法

 

症状が強い場合は手術

 

 

ただし、「その場しのぎで終わってしまう」ケースも少なくありません。

 

 

 

 

整体だからできる、根本的なアプローチとは?

 

みどり整体米子院では、「なぜ坐骨神経痛になったのか?」に着目します。

 

🔹 骨盤のズレが原因で腰に負担がかかっていないか

🔹 呼吸が浅く、全身の緊張が強まっていないか

🔹 足の使い方や歩き方に偏りがないか

🔹 デスクワークなどによる長時間の姿勢固定がないか

 

一人ひとりの生活や体のクセに合わせて、以下のような施術を行います:

 

 

 

 

整体で行う主なケア

 

・ 骨盤・背骨のゆがみを整える

・筋肉の緊張をやさしくゆるめる(お尻や腰まわり)

・自律神経に関わる呼吸の調整

・日常でできるセルフケアや歩行アドバイス

 

これらを通して、神経にかかる“無意識の負担”を軽減し、症状の根本改善を目指します。

 

 

 

 

患者さまの声をご紹介

 

「整形では湿布だけだったけど、整体で明らかに動けるようになった」

「立ちっぱなしがつらかったのが、気づけば気にならなくなってました」

「お尻をマッサージするだけじゃなく、体のバランスまで整えてもらえたのが良かったです」

多くの方が、「原因の理解」と「体の変化」を感じておられます。

 

 

 

 

まとめ|「治療」より「見直し」が大切な症状です

 

坐骨神経痛は、神経だけの問題ではなく、体の使い方・姿勢・生活習慣が深く関係する症状です。

 

痛みを一時的にごまかすだけでなく、

「なぜそうなったのか?」という視点を持つことで、根本改善の道が開けます。

 

みどり整体米子院では、一人ひとりの状態に合わせた施術で、

“再発しにくい体”を一緒につくっていきます😊

 

初めての方はまずこちら

LINE

Instagram

 

📍 みどり整体米子院

〒683-0805

鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階

 TEL

080-6130-3101

 定休日

随時お知らせいたします🫡

みどり整体へのアクセス

TEL

みどり整体

院名みどり整体 米子院
住所〒683-0805
鳥取県米子市西福原1丁目1-43
アクセスJR富士見町駅から徒歩10分
駐車場駐車場完備
定休日水曜日・日曜午後
受付時間
9:00~12:00
14:00~19:00

▲水曜・日曜午後は休診の場合あり

  • 採用情報

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

スタッフ紹介

患者様の声

会社概要

症状別メニュー【全身】

  • スタッフブログ