スタッフブログ
妊婦さんでも坐骨神経痛になる?
こんにちは!
鳥取県米子市 みどり整体米子院です😊
「お尻や太ももがズキズキ…」
「妊娠中なのに脚がしびれる感じがある」
「これって坐骨神経痛?」
実は妊婦さんからも、こうしたお悩みをよくいただきます。
今回は整体院の立場から、「妊娠中の坐骨神経痛」について分かりやすくお話していきます!
■ 妊婦さんにも坐骨神経痛は起こります
結論からお伝えすると、妊娠中でも坐骨神経痛になる可能性は十分にあります。
実際、妊婦さんの中には、
お尻から太ももにかけての痛み
片側の足にしびれ感
長く立っていると脚が重だるくなる
といった症状を感じる方が少なくありません。
■ 妊娠中に坐骨神経痛が起こりやすい理由
妊娠中は普段とは違う体の変化がたくさん起こっています。
その影響で坐骨神経が圧迫されやすくなるのです。
① 骨盤がゆるむ
妊娠中はリラキシンというホルモンの影響で骨盤まわりの靭帯が緩みます。
その結果、骨盤が開きやすくなり、坐骨神経の通り道が狭くなることがあります。
② 体重の増加と重心の変化
お腹が大きくなると自然に腰が反りやすくなり、腰やお尻の筋肉に負担が集中します。
これが坐骨神経への刺激につながることも。
③ 筋肉の緊張
普段より動きが制限されたり、長時間の座り姿勢が増えたりすることで、
梨状筋(お尻の奥の筋肉)が硬くなりやすくなり、坐骨神経が圧迫されるケースもよくあります。
■ 妊婦さんが注意したい自己流ケア
妊娠中はお腹に負担をかけないようにしながらケアすることが大切です。
❌ 無理なストレッチ
❌ 強いマッサージ器の使用
❌ 反り腰を悪化させる寝方
こういった方法はかえって悪化するリスクもありますので注意が必要です。
■ 整体だからできる妊娠中のやさしいケア
当院では妊娠中の体の変化をしっかり考慮しながら、
・骨盤のゆがみや傾きをソフトに調整
・お尻や腰の緊張を優しくゆるめる
・重心バランスの整え方をアドバイス
・呼吸や負担の少ない寝方も指導
といった形で、妊婦さんでも安心して受けられる整体を行っています。
■ 患者さまの声
「妊娠後期に脚のしびれがつらかったけど、整体でかなり軽くなりました」
「やさしい施術でお腹に負担をかけずに整えてもらえたのが嬉しかった」
「産後まで考えて体を整えてもらえたのが良かったです」
妊娠中でも無理なく体を整える方法があることに、驚かれる方も多いです😊
■ まとめ|妊娠中こそ、やさしく整えるケアを
妊娠中の坐骨神経痛は珍しいことではありません。
ですが、早めに優しく整えてあげることで、出産まで快適に過ごせる体を作ることができます。
「妊婦でも受けられる整体を探している」
「薬や湿布を使わずに何とかしたい」
そんな方は、ぜひみどり整体米子院にご相談くださいね😊
【LINE】
📍 みどり整体米子院
〒683-0805
鳥取県米子市西福原1-1-43 森口ビル1階
TEL
080-6130-3101
定休日
随時お知らせいたします🫡
みどり整体へのアクセス
院名 | みどり整体 米子院 |
---|---|
住所 | 〒683-0805 鳥取県米子市西福原1丁目1-43 |
アクセス | JR富士見町駅から徒歩10分 |
駐車場 | 駐車場完備 |
定休日 | 水曜日・日曜午後 |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ▲ | ● |
▲水曜・日曜午後は休診の場合あり